MENU
【半自動で月10万円】AI×ブログで稼ぐための最推し教材こちらから

会社員が副業ブログを始めるメリット・デメリットを解説【サラリーマンにおすすめな理由】

  • URLをコピーしました!

こんにちは。せき社長です。Instagram(@sekiokane)、TikTok(@mr.x_money)

副業を始めたい

ブログで稼ぎたい

・ブログがおすすめな理由は?

このような悩みに答えます。

働き方改革や将来への不安で年々副業を始める人が増えてきました。

せどりやUberEats(ウーバーイーツ)などさまざまな副業がありますが、会社員ならアフィリエイトブログが最適です。

なぜならブログには下記のメリットがあるからです。

ブログのメリット
  • 時間や場所に縛られない
  • 低コストで始められる
  • 失敗してもリスクが低い
  • 本業よりも稼げる可能性がある
  • ブログが育てば不労所得

本記事では、会社員が副業を始めるのにアフィリエイトブログがおすすめな理由を詳しく解説していきます。

まずは行動あるのみ!ブログで分からないことがあれば、InstagramのDMで気軽にご相談ください!

この記事を書いた人

せき社長

✔ 20代完全未経験からブロガーになり現在はフリーランス

✔ 副業で投資と駐車場経営

✔ 2021年12月にブログを始め、半年で月50万突破

✔ ブログ最高収益は月120万円

✔ 元証券会社トレーダー

              インスタのDMにて気軽に質問してください!   

現在お得なキャンペーン実施中!

現在、エックスサーバーではお得なキャンペーンが実施中です!

  • 期間限定キャンペーン
  • 最大35%キャッシュバック
  • 次いつキャンペーンが来るか分からないのでお早めに!
目次

アフィリエイトブログを始めるメリット

アフィリエイトブログは誰でも簡単に始められる副業です。

本業に支障が出ないように自分で調整のしやすい優れたビジネスでもあります。

それでは副業ブログのメリットについて徹底解説していきます。

時間や場所に縛られない

ブログはインターネットとパソコンさえあれば、いつでもどこでも自分のペースで作業をすることができます。

たとえば本業の出張先からでも記事を書くことができますし、深夜だから作業ができないということもありません。

会社員には断れない急な飲み会や転勤があったりします。

どんな状況になっても継続できるビジネスは会社員の副業として最適だといえます。

低コストに始められる

ブログを始めるのに必要な費用は、他の副業と比べてもかなり低コストでビジネスを始められます。

アフィリエイトブログを本気で始めるときに最初に必要なものは、

  • パソコン1台
  • インターネット
  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン

の4つだけです。

もしパソコンとインターネット環境が整っていれば最初にかかる費用は「レンタルサーバー」と「独自ドメイン」の2つだけです。

この2つだけだと年間1万2000円程度なので、実質月々1000円くらいでビジネスをすることができます。

またレンタルサーバーによっては独自ドメインの永久無料キャンペーンを実施していることもあるので、タイミングがよければさらに費用を抑えることができます。

失敗してもリスクが低い

アフィリエイトブログではビジネスに失敗してもリスクが低いことがメリットの1つです。

例えばせどりだと商品が売れないと在庫をかかえたり、不動産投資だと高額な不動産を買う必要があるので失敗した場合に大きな損失を抱えてしまいます。

ブログの場合なら、もし失敗しても大きな損失が発生することはありません。

また本業の安定した収入がありますし、辞めたいと思ったら即座にやめることができます。

本業よりも稼げる可能性がある

アフィリエイトブログは本業よりも大きく稼げる可能性があるビジネスです。

実際に月収が100万円をこえているブロガーさんもたくさんいます。

3月の収益報告✨

確定ベース!
順調です✨

1)収益
・アフィリ 110万円
・自社製品 10万円
・YouTube 47万円

2)ブログアクセス数
13万PV

3)YouTube
再生数 62万回
チャンネル登録増加 5483人https://t.co/JeUz74fiJW@IHayato #ブログ書け— もふ社長@不動産投資家(もふもふ不動産) (@mofmof_investor) April 1, 2019

Tsuzuki Blogの収益推移☺️

✅1ヶ月 ¥3,741
✅2ヶ月 ¥2,823
✅3ヶ月 ¥1,059
✅4ヶ月 ¥15,099
✅5ヶ月 ¥47,807
✅6ヶ月 ¥68,728
✅7ヶ月 ¥149,095
✅8ヶ月 ¥317,260
✅9ヶ月 ¥502,773
✅10ヶ月 ¥368,544
✅11ヶ月 ¥302,527
✅12ヶ月 ¥276,684
✅13ヶ月 ¥1,605,555
✅14ヶ月 ¥2,744,352— Tsuzuki (@1276tsuzuki) February 29, 2020

月収100万円は一部の限られた人だけかもしれませんが、数十万円なら誰にでも手の届く範囲です。

ネット上では「ブログはオワコン」という言葉が出ていますが実際のところそんなことはありません。

企業もインターネット広告に年々力を入れています。

アフィリエイトブログはまだまだ伸びしろのあるビジネスといっても過言ではありません。

稼げるようになったら不労所得

ブログで稼げるようになるとほぼ自動的に収入が入るようになります。

理由は2つあります。

  • 稼げているブログは常に読者の数が圧倒的に多い
  • 検索順位(SEO)は更新頻度と関係ない

ブログで稼げるようになると収入源となる記事に読者が集まります。

その記事は狙ったキーワードで上位表示できていて常に読者がいる状態です。

読者が多ければ多いほど収入が入るチャンスは多くなり、結果として記事をほとんど更新しなくても収入が入ってくる不労所得の状態になります。

「収益が出る記事」をたくさん生み出し、検索上位に表示されるような仕組みを作りましょう

ただし月に何度かの記事の更新するブログのメンテナンスはすべきです。

記事を更新することで、

  • 記事の質が高まる
  • 記事の信頼性が強くなる
  • 上位表示(SEO)対策になる

といったメリットがあるからです。

古い情報には人は疑問を抱きますからね

月に数回の更新が不労になるかは人によりますが、ほとんど手を加えなくても所得が入ってくるのはブログのメリットのひとつです。

アフィリエイトブログを始めるデメリット

アフィリエイトブログは「簡単に始められる」「不労所得になる」といったメリットがありましたが、もちろんデメリットもあります。

ブログを始める前にあらかじめ知っておくべきデメリットを3つお伝えます。

稼げるようになるまでに時間がかかる

ブログは稼げるようになるまでにかなりの時間がかかります。

一般的には「3か月は無報酬」といわれていますが、個人的な所感としては、半年以上は収益が出ないことはよくあることだと感じています。

出典: アフィリエイトマーケティング協会「 アフィリ エイト・プログラムに関する意識調査 2019」

アフィリエイトマーケティング協会の調査によると2019年の時点でアフィリエイトで1ヶ月間の収入がない人は29.7%となっています。

一方で同調査ではアフィリエイトを始めて1年未満の人が38.6%いますので、最初の1年間はほとんど収益が発生しないと考えてもいいのかもしれません。

ただし月100万円以上稼いでいる人が6.7%と多いのも確かです。

ブログはどれだけ継続していけるかが重要です。

諦めないで続けると本業よりも稼げるようになれるかもしれません。

プライベートの時間が減る

ブログに限ることではないですが、副業を始めると今まで使っていた様々な可処分時間が減ってしまいます。

例えば家族との時間や趣味に使っていた時間を減らしてブログの作業に費やすことになり、プライベートも削られてしまうでしょう。

ただし副業ブログは時間に縛られることがないので、早朝に起きて作業をしたり、家族との時間が終わってから深夜に記事を書くなどの時間の融通をすることもできます。

身バレによる懲戒処分

会社によっては副業を禁止している企業もあります。

そのような会社で副業をしていることがバレてしまうと何かしらの処分が下されてしまうかもしれません。

また特に注意したいのは会社の内部情報や不利益になる情報をブログに書くことです。

こういった行為をしてしまうと証拠としてネットに残りますし、最悪のケースだと退職させられてしまうかもしれません。

しかし副業は下記のように日本政府も推奨しています。

裁判例では、労働者が労働時間以外の時間をどのように利用するかは、基本的には労働者の自由であり、各企業においてそれを制限することが許されるのは、労務提供上の支障となる場合、企業秘密が漏洩する場合、企業の名誉・信用を損なう行為や信頼関係を破壊する行為がある場合、競業により企 業の利益を害する場合と考えられる。引用: 副業・兼業の促進に関するガイドライン

誰かに副業をしていることを話すことなく、きちんと確定申告をしていればほとんどバレることはありません。

またブログは趣味と仕事との境界が難しい一面もあります。

実際に会社関係者にブログが見つかったとしても、趣味と言い張ることででゴリ押しすることもできなくもないです。

副業ブログの始め方

副業ブログは「始めたい」と思った瞬間から始めることができます。

用意するものは下記のとおり。

副業ブログを始めるのに必要なもの
  • パソコン1台
  • インターネット
  • レンタルサーバー
  • 独自ドメイン

詳しい始め方については、下記の記事を参照ください。

【まとめ】副業ブログは今すぐ始めるべき

副業ブログのメリットを5つご紹介してきました

    ブログのメリット
    • 時間や場所に縛られない
    • 低コストに始められる
    • 失敗してもリスクが低い
    • 本業よりも稼げる可能性がある
    • 稼げるようになったら不労所得

副業ブログは、最初の数か月は、なかなか成果が出なくて最初は苦しい経験をすることもあります。

この苦しみを乗り越えた先には、どんな副業よりも「時間も場所も自由」「収益性の高い」魅力あふれるビジネスに変化しています。

これから先、本業で転勤や転職、出世、また社会情勢によって人生における時間の使い方は必ず変化します。

どんな状況でも柔軟に対応できる副業はブログが最適です。

ブログをビジネスとするのなら今すぐ始めるほかにありません。正直、迷っている時間ももったいないです。

低コスト低リスクで始められる副業は他にないので、気になっているならまず手を付けておくべきビジネスです。

まずは行動あるのみ!ブログで分からないことがあれば、InstagramのDMで気軽にご相談ください!

この記事を書いた人

せき社長

✔ 20代完全未経験からブロガーになり現在はフリーランス

✔ 副業で投資と駐車場経営

✔ 2021年12月にブログを始め、半年で月50万突破

✔ ブログ最高収益は月120万円

✔ 元証券会社トレーダー

              インスタのDMにて気軽に質問してください!   

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次